2011/04/27 中国の2010年ネットショップ利用者数1.85億 消費額4980億元

北京正望諮訊有限公司(CIC)が発表した「2011年中国インターネットショッピング消費者調査報告」によると、2010年のネットショッピング額は4980億元、ネットショッピング利用者数は1億8500万人に達した。とのことです。
この報告によると、2010年の中国ネットショッピング消費額は、前年比86.5%増の4980億元に達し、中国の消費財小売総額の3.2%を占めた。2010年にインターネットショッピングを一回以上利用したネットユーザは1億8500万人でネットユーザ全体の40.6%。2010年のネットショッピング消費額は8900億元に達する見通し。
2010年ネットショッピング消費額を地域別にみると、上海が409億元、北京が368億元と、国内その他の都市よりも抜きん出ていた。この2都市に次いで100億元の大台を突破したのは、杭州(152億元)、広州(150億元)、深セン(112億元)、蘇州(108億元)。
消費者のうち、「ネットショッピングは通常のショッピングより良い」と感じている人は15.9%。この割合は、前年比2.7ポイント上昇した。逆に、「ネットショッピングは通常のショッピングには及ばない」と考える人は、同9.6ポイント増の84.7%だったそうです。
ネットショッピングのメリットとして、「便利」と答えた消費者は56.3%に上り、「低価格」と答えた人を上回った。オンライン購入商品が価格面での優位性を備えていな場合でも、約半数(48.7%)がネットショッピングを今後も続ける意向を示している。
■2010年ネットショップ利用者数1.85億 消費額4980億元
(「人民網日本語版」2011年4月22日)